MIBIRDの一人の心の重さは世界の重さと同じ
ふたご座流星群のため夜更かし決定
2012/12/13
ちょっと早めに年末大掃除を
開始した
押入れからまったく
くだらん思い出が続々と
出てきやがる(笑)
これなんか確か18歳か19歳の時の
専門学校の自由画の課題だ
「うん、君!この感覚を忘れないようにネ!」とちょっとほめるニュアンスを
含めた様子で当時の先生は言った
「はぁ」・・・いったいどの感覚を忘れるなと?☆
18歳・・・それは私にとっては本格的な“カオスの幕開け”のような時代
だったのだ
素直だけが取り柄のオイラのこと、当然幸福そうな絵など描けやしない
そんなものは嘘になる
自由画というのだから自由に現在の不幸を表現したまでだ
その素直な気持ちが伝わったのか筆感が先生の好みだったのかは
今にわからない
自分としては
周囲の声が聞こえないように耳からドバーッて血を流しているような
はたまた命を絶つべく首辺りから赤いもの噴出しているような、そんなものを
例えば自由を奪われた野鳥が「キャー」って叫んでいるような感じで
描いてみたわけなのだが・・・☆
先生のまさかの“ほめニュアンス”に当時キョトンとなったものだが
これが今日押入れから転がり出てきたことにも尻餅をつくほど驚いた
しかしこれは若い私の“精神の戦いの記録”として簡単に
捨てる訳にもいくまいな(勝手にしろ)
Comment(0)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
このページのTOPへ▲
BLOG MENU
検索窓
会社情報
京都でゆっくり向き合う時間
アクセス方法
ご予約はこちらから
メモ帳
京都占いMIBIRD
人生は遊びと学びと冒険!
最新のトラックバック
<<
2023.10
>>
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
水
4
11
18
25
木
5
12
19
26
金
6
13
20
27
土
7
14
21
28
お問合せ
お問合わせ
電話カウンセリングのお申し込み
以前の記事
2023年09月
(1)
2023年07月
(2)
2023年06月
(3)
2023年01月
(3)
2022年12月
(2)
2022年11月
(3)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(1)
2022年01月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(2)
2021年08月
(2)
2021年07月
(3)
2021年06月
(3)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(2)
2020年08月
(2)
2020年07月
(10)
2020年06月
(22)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年02月
(3)
2020年01月
(1)
2019年12月
(4)
2019年10月
(4)
2019年09月
(3)
2019年08月
(1)
2019年05月
(4)
2019年04月
(8)
2019年03月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(4)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年03月
(3)
2018年02月
(2)
2017年10月
(1)
2017年09月
(1)
2017年08月
(5)
2017年07月
(2)
2017年06月
(2)
2017年05月
(3)
2017年04月
(3)
2017年03月
(4)
2017年02月
(1)
2017年01月
(5)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(2)
2016年08月
(2)
2016年07月
(2)
2016年06月
(3)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(2)
2015年10月
(2)
2015年09月
(1)
2015年08月
(2)
2015年06月
(7)
2015年05月
(2)
2015年04月
(2)
2015年03月
(2)
2015年01月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(4)
2014年10月
(4)
2014年09月
(2)
2014年08月
(5)
2014年07月
(6)
2014年06月
(3)
2014年05月
(3)
2014年04月
(8)
2014年03月
(4)
2014年02月
(5)
2014年01月
(8)
2013年12月
(3)
2013年11月
(3)
2013年10月
(2)
2013年07月
(5)
2013年06月
(5)
2013年05月
(4)
2013年04月
(6)
2013年03月
(3)
2013年01月
(2)
2012年12月
(8)
2012年11月
(9)
2012年10月
(8)
2012年09月
(7)
2012年08月
(7)
2012年07月
(9)
2012年06月
(5)
2012年05月
(6)
2012年04月
(11)
2012年03月
(7)
2012年02月
(11)
2012年01月
(8)
2011年12月
(6)
2011年11月
(8)
2011年10月
(13)
2011年09月
(6)
2011年08月
(8)
2011年07月
(6)
2011年06月
(7)
2011年05月
(7)
2011年04月
(7)
2011年03月
(12)
2011年02月
(8)
2011年01月
(8)
2010年12月
(7)
2010年11月
(2)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年08月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(8)
2010年05月
(6)
2009年12月
(1)
2009年09月
(1)
2009年07月
(6)
2009年06月
(3)
2009年05月
(10)
2009年04月
(12)
2009年03月
(13)
2009年02月
(12)
2009年01月
(10)
2008年12月
(6)
2008年11月
(3)
2008年07月
(4)
2008年06月
(4)
2007年02月
(3)
最新の記事
展示会のお知らせ
民藝のかをり
人それぞれの巡礼を
癒し
守りの精霊
やぁ
鳩が苦手の方はご覧注意
一応悩んだ
あけましておめでとうございます
年末31日まで、年始は3日より営業予定でおります。
最新のコメント
最新情報
こちらの本に紹介されています
電話カウンセリングのお申し込みについて
京都・滋賀の情報誌Leafに掲載
☆
☆
☆
運営者情報